magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

覚書

『編集手帳』

今朝の読売新聞より引用 「編集手帳」 放送局などで使う隠語に「ワラう」がある。片づけることを 指す。「そこの火鉢、ワラってくれ」とディレクターに命じら れた新米の局員が「ハハハ」と火鉢に笑いかけた話も残る。 ◆味のある隠語ではあろう。なるほど顧…

「うつむいて歩こう」

http://d.hatena.ne.jp/magurit/19760604 某バックインミュージックの録音を聴き終わり、途方にくれた。 よく調べると、「〜リターンズ」というのがあった。 それを聴くことが出来てよかった。 2001年の12月の放送。

チリ地震(M8.8)

津波は、28日に到達ということで、 28日は、ずっと津波警報が出ておりました(2/28:21時記載)。 バンクーバー五輪、明後日が閉会式。 ハイチの大地震の話題が埋没しそう。

私は彼に一票を投じていない。

ネットで拾った記事。 自民党にしても,離脱した総理にしても, こんな不安定な世の中なのに,まだ防衛を訴える立候補者二人にしても, そして,またぞろ登場した白髪の男。 彼が諸悪の根元なのだ。 彼の側近だった,Tともう一人。 先週の某国営放送のライ…

10/14 38000カウント!

10/7,9/22,9/15,9/9分,日記を追加。

日記の追加記録

10/1分を追加。

「間接民主主義を見直す」

◎直接民主主義の恐ろしさと、〈提案権〉と〈決定権〉のありかた 板倉 聖宣 ◆はじめに 「世の中というのは、善意の人が多いとよくなって、悪意の人が 多くなると悪くなる」と思っている人がたくさんいます。「それが 国民常識だ」といってもいいかもしれませ…

板倉聖宣「〈授業漢字〉という漢字 - 「莫=バク」という字 - 」

板倉聖宣*1 ◆〈授業漢字〉とは ずっと以前,「〈教育漢字〉とは別に〈”授業”漢字〉というものを考えたほうがいい」と いうことを提唱しかけたことがあります。そのときは,「少しでも教える漢字をへらした い」という,ある校長さんの猛反対にあって,引っ込…

閉会挨拶

1.「はみだし分科会」をつくる 2.SymbolとEmperorを区別する 3.国民は戦争をやめたかったのか? 4.自分自身で判断する 5.科学で整理する

最後の奴隷制としての多数決原理

最後の奴隷制としての多数決原理 ●民主主義について考えなおす 板倉 聖宣 最近,民主主義のことが気になって考えなおしています。 〈民主主義は素晴らしいものだ〉----私はずっとそう考えてきました。〈専制君主制度に対する たたかいの中から生まれた民主主…

「大学入試・共通一次テスト」の運命(1978.9)

(初出は『たのしい授業』1985年8月号(No.29)仮説社) 解説 ここに紹介する文章は,『朝日ジャーナル』(朝日新聞社)の 1978年9月25日号「ズームアップ’85」シリーズの一つに掲載され たものです。つまり,今から7年前に,今年1985年の共通一次試験 をめ…

この頁の内容は,「web魚拓」に残されたようです。

わざわざ,そういう事をしていただかなくても, こういして,残しています。 削除するからって? こちらの不快感が無くなれば,つまり,悪意を持って見に来なければ, こういう書き込みは削除したいものです。 嫌な思い出は,消したくないですか?