magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

鼻歌で唄うにはあの音階は・・・。

  
 
 
 
 
 
 
 
 
 音楽のエッセンツィア”現代音楽の楽しみ方”

 『鼻歌で歌える現代音楽』というコンセプトだったのですが、
 ちょっと、無理があるのではないかな。
 惜しい!
 インド音階を使ったインド風な旋律は怪しい音色。
 リヒャルト・シュトラウスサロメか、
 サティのグノシェンヌよりさらに妖しく儚い音変化では、
 心に残っても、素人には、鼻唄は無理。

 会場は満員だったが、メロディラインのはっきりしない現代音楽。
 咳払いや、ゴソゴソする音が普通のコンサートよりも多く目立つ。

 隣に座った夫婦など、曲が始まると上を向いて睡眠を始める。
 何しにきたんだろう。

 先の音が予想できないから、不安と苛立ちでストレスが溜まり、
 ゴソゴソ。
 ドン!ピシャン!ダン、チャララー!ジャン!!
 みたいな曲ですものね。

 私は、そのドキドキ感がすきなんですけどね。
 プロコフィエフの2番〜4番の交響曲を始めて聴いたときの
 カタルシスを味わえてしまう。

 現代音楽は、カンブリア紀の生物って・・・。
 しかし、聴衆に媚びることはないよ。
 テイクアウトできる現代音楽なんて。

 いずみホールにて。
 作曲家・西村朗氏の作品を中心に。