magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

「卒業後」

 研究生として1年残っている間に,世間はPCブーム。某国産機はPC-6000
 を入門機に,メインに8000と8800を出した。早川*1はMZ,
 東芝パソピア,他にシンクレアというZ80系の機種群。
 もう一方の国産機はFM-7,8,11に日立。こちらはモトローラの6809系。
 あっ,もうひとつ,エプソンのHC-20というハンドヘルドマシン:ノートの
 はしり?が6502。これは,appleと同じ。
 原体験のファコムのイメージからか,迷わずFM-7を購入した。
 中途就職した後,現品処分のドットプリンタにカラーモニタ,5inFDの
 ツインユニットを購入。

  この頃は,レンタルソフト屋があったので,いいワープロソフト*2
レンタルして使っていた。また,マルチタスクのOS/9という面白いOSが
FM-7では動き*3画面を4分割してそれぞれ,別の
 処理ができた。8ビットマシンなのに(だから)驚いた。
 カーネルとかルートとか,UNIXみたいなコマンドが使われていた。
 
  2年後,職場の研修でCP/M80を触り,6809上でエミュレータを動かすこと
 を知り*4CP/M上で動く言語ソフトのレンタルを趣味として
 いた。αシリーズと呼ばれるソフト群で,フォートラン・コボル・ターボパス
 カル・C・FORTH・プロローグ・スーパーカルク・dBaseⅡなどをい
 じった。
  FM系列の会社に勤めた友人から3.5inの2DDツイン機種のFM-77を譲り
 受けた。FM音源の音の良さに感動したが,作曲ソフトが貧弱で使い物にはなら
 なかった。
 
 ところが,CP/MがMSに買い取られ,MS-DOSが登場。職場のIBM機
 で先輩と学ぶのだが,機械が一台しかなく,先輩の助手扱い。面倒くさい。
 ついにパソコンから離れることにした。
 カシオのワープロ専用機で書類を作り始める*5

*1:古い言い回し

*2:コマス?とか侍

*3:64kBのメモリですよ!

*4:雑誌『I/O』

*5:印字が24ドットから48ドットになったのが大きな原因。職場は24ドットのプリンタ