magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

教条主義

  暑いので,蕎麦を茹でることにした。
  鍋にたっぷりのお湯をわかす。
 パッケージには「5分茹でる」とある。
  しっかりと沸騰したお湯*1に,
 一束さっと入れた。
  一瞬,スーッと湯が静まり,
 湯が沸き返し,乾麺が踊り始める。
 麺の束は,理髪店の広告模様のように
 斜めに回転しながら,鍋の淵に沿って円を描く。
 ゴボゴボ・グルグル・ゴボゴボ・グルグル・・・。 
  白い泡が段々と盛り上がる。そうして,溢れる寸前に,水を少し注ぐ*2
 シャーッと泡が静まり,麺が踊り,白い泡がまた膨らんでくる。そして,水を注ぐ。
 タイマーの音で火を止め,網に中味をあける*3
  すぐに流水で冷やしながら,ヌメリを取り除いていくのです。
 優しく,丁寧に,素早く網に擦りつける。
 氷水を張ったボールに30秒漬け,よく水を切り*4,笊(皿)に盛りつけて完成*5
 

 茹でる時の心構えは,忘れられない。

 「”乾麺から茹でる話”と”教条主義”」という演題で話を聴いた時,言葉の意味が分からず。
 何か,カチカチに凝り固まったイメージを音の響きから感じた。

 「袋に記載された作り方は,乾麺を作った人が何度も確かめた最適の条件だから,
  美味しく食べるにはこれを守らないとね」と”水の量,湯の状態,時間”を厳格に
  守ることを嬉しそうに話していたのが印象に残ったのだ。

 科学者なり,その道の権威者が確立した条件*6は,
 信頼するに値するから,それを守れば,必ず再現できる。

 その後,教条主義に徹したとは言い切れないが,
 文字通り,誰でもが成功するレシピを意識して仕事をしてきた。

 想いを胸に,蕎麦を美味しく啜る。

*1:ゴボゴボと湯が沸き返る状態

*2: 5分間で,カップ1杯の水。だから,少し。

*3:乾麺を茹でた湯は,塩分を含むので蕎麦湯にはなりません

*4:待ちたく無かったので,一摘みずつペーパータオルで水気を除いた

*5: 茹で上がった蕎麦の処理は,2007年の『サライ 男の料理特集』を見て覚た

*6:How to