magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

通天閣は無理!潰して,大阪をどう良くするの?

 某SNSで,「×◆▲大嫌い!の会」の集まりに参加してきました*1
 実に論理的に,データを駆使して彼の詭弁の皮を一枚ずつ剥がす方も
 いらっしゃるので,とても勉強になり,実際に施設をみて考えたいと思ったのです。
 
 500名を越える会ですが,見学に集まったのはε名。
 千日前*2
 ビル前に集まって,簡単な自己紹介。4Fまでエレベーターで上がって入場しました。

入場料は400円です。

 入場口で,無料の音声ガイドを貸してくれます。
 さらにアンケート用紙やワークシートもボードと筆記具を付けて渡してくれます。
 
 館内に入ると右に案内板があります。
 
 左手を見ると↑です。
 
 正面の展示室は,音声展示”ミルクホール・スタア”です。
 
 ここでは,往年の芸人の録音を選んで聴くことができます。
 私はWヤングの”シャレづくし”が好きだったので
 
 ”民謡づくし”を聴きました。
 ここを出ると,”芦屋のオボッチャマ”と”お腹を叩くお姉さん”の衣装が。
 
 すぐ傍に赤い人力車が置いてあります。
 解説の方が,人力車の説明をしてくれました。
 芸人さんが,これに乗って演芸場を移動したのだそうです。
 
 普通は黒い人力車ですが,有名な桂春団治だけが,赤い派手なものを使ったそうです。
 人力車に乗って正面のパネルを見ると,
 当時のミナミ界隈を走ってる様なアニメ映像を見せてくれます。
 落語家気分で(春団治に)声をかけるファン,集金人の取り立て・・・(笑)。
 テレビの人気演芸番組を見せる部屋”居酒屋こいさん”,
 その向かいには,歌舞伎や能から派生した大阪ニワカを映像再現する”からくり劇場”。
 その隣には,ライブが見られる”上方亭”があります。
 ちょうど,10分間の(偏光眼鏡式)3D映像で,大阪のお笑いを紹介してました。
 ”お笑い写真館”では,無料で大入り袋などを作って遊べます。
 
 ”演芸早わかり散歩道”は,上方演芸を明治・大正・昭和と5万点の資料から選ばれた
 ものが展示してあります。
 
 
 吉本会館の向かいですし,吉本興業のビルですから,吉本芸人ばかりかと
 思いましたが,ちゃんと,松竹も公平に扱われています。

そりゃそうですね。大阪府立上方演芸資料館ですから

吉本資本とは,関係ないのです。

借りているビルが吉本のビルというだけです。

”ワッハ=吉本”という刷り込みは,メディアを利用してなされているようです。

 
 
 
 
 釣瓶の名前がありまへんなぁ。落語家風のタレントなんかなぁ(笑)。
 (年表は,2005年まででした。)
 
 大きなジオラマが精巧で臨場感があって,再現された看板が懐かしく感じました。
 
 
 
 
 中田ダイマル・ラケットの台本がありました。
 

南極観測隊 中田ダイマル・ラケット

ラ また 大阪の人がふえたそうや
ダ 当たり前や 年々増えても減ることはないわ
ラ 人間が増えれば それだけ 乗り物も増える感じよ
ダ このままでいけば しまいに我々の住む所 のうなるんと*3ちがうか       ラ さあ 地下にもぐるか月の世界でも行かな しやぁないがな
ダ 月の世界みたいな遠いとこより近くにええとこがあるわ
ラ 近く?
ダ そうや
ラ どこや?
ダ 南極や
ラ 南極?
ダ そうや
ラ 南極はまだ観測をしてるのとちがうか
ダ ところが南極で植物をそだて漁業も出来ることがわかったんや
ラ えらい南極の事くわしいねんなぁ
ダ そらそうや。というのは僕が南極観測に言ってきたんや
ラ そんなええかげんな事言うな
ダ ほんまやがな
ラ へぇー いつ行ったんや

 読んでいると,声が聞こえてくるようです。
 殿堂ギャラリーでは,「上方演芸の殿堂入り」をした名人の映像が公開されています。
 第12回上方演芸の殿堂入りした漫才コンビ京唄子*4鳳啓助」らの映像も紹介されてました。
 
 その隣には,”演芸広場”という企画展示室。
 
 落語の世界についての入門パネルや,紙芝居が演じられてました。
 
   ↑ わかりはりますか? ↓
 
 この向かいには,”演芸ライブラリー”があります。
 演芸に関する書籍1000冊,テレビ映像が900本,ラジオ音声は1600本,
 市販DVDビデオCDも閲覧できます。ここだけなら入場料400円は不要,無料です。
 テレビ映像・ラジオ音声は,大阪の各放送局*5からの提供資料です。
 展示室はこのビルの4F,ワッハホール(305席)が5F,
 レッスンルームが7F,事務所が6Fになります。
 さて,この資料館,知事が「赤字だ,赤字だ!」と叫んで,縮小・廃止にしようとしております。
 最近は,

通天閣に移転させる。99.999%賛成のハズだ!」と吠えて,

彼の仲間にされた府民は,迷惑しております。

 8/3には,運営するNPO法人の理事,各放送局のエライ人が集まって会議のようです。
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090731-OYT8T00075.htm
 http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200907/31/soci222678.html
 http://www.daily.co.jp/gossip/2009/07/31/0002180971.shtml
 http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200907310031.html
 http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090731-OHO1T00171.htm
 「知事の話は数字だけで,文化に関しての見解が何もない」と非難の会見が
 報道されておりました。
 展示資料だけを見ていても,あの通天閣では,収納しきれないでしょうし,
 この内容から絞って展示すると,デパートの催しよりもうんとチンケなものにしか
 ならないでしょう。さらに観光客の通り道ですから,資料が傷む頻度も上がるでしょう。
 それに,昭和50年代以降の漫才ブームの資料よりも,
 明治・大正・戦時中の慰問資料など,歴史的に価値のあるものが
 多く展示されておりました。

”笑う”という行為は,絶望感に打ちひしがれている人間にも

「また,明日があるやないか」と希望を与える力を持っています。

歌舞伎や能の演目を昇華させた”大阪ニワカ”という演芸が

存在したことは,日本の演芸史には重要な意味があるのです。

 もっと,入館者に媚びた内容かと,勝手に思い描いていましたが,
 よくまとまった資料館という,感想です。

 資料館にしろ博物館にしろ,直接,市民生活に影響がないと言えば
 それまでかもしれません。が,文化・歴史・教育というお金で
 計ることの出来ないモノを,「一円たりとも赤字はダメだ。黒字で
 収益をバンバン上げろ」という対象ではないはずです。
 人々の関心が高まって,入場者が増え収益が上がるのは仕方ないことです。 
 でも,”儲けよう”としてはならないものだと思います。

 そういう存在は,図書館・警察・消防署だって同じことの様に思えます。
 消防署を赤字だからと,廃止しないように,
 消防署や図書館と同じ位置にある施設のハズなのです。

 しかし,ワッハ上方の賃料を値切って,支出を抑えることよりも,

ワッハの委託料よりも遙かに大きな支出,

不要な公共事業をカットしないことが,

府民血税を活かせないどころか,

苦しめていることが明らかなのに

一体,どういうつもりなのでしょうか?

 さて,こんなパネルもありました。
 
 
 
 

↓を見ると,「どうして?どこが赤字?」となるんとちがいますやろか?

 
 
 NPO法人ですから,収益を出すことが目的ではなく,
 公共施設として,低い料金で資料を提供し,
 健全運営を目指しているわけですから,目的は達成されていますね。

 当初,大阪府の施設だったわけですから,運営資金も今よりも
 大きかったことは容易に想像できます。出向職員も複数いたかもしれません。
 しかし,府からの出向職員は0*6とは。
 あちこちのブログを見ていると,”ワッハ上方”の施設や運営状況を
 調べもせずに,”上方演芸資料=吉本”という短絡な思いつきなものばかりで
 参考にもなりません。

彼は買い物をしてお金を払うことを”赤字”と叫ぶ人のようです。

収入に対して,支出がオーバーしたら,赤字なんですけどねぇ。

児童文学館,臨海スケートリンク,青少年会館など,切り捨てることで,

大阪がどう良くなるのか?具体的なことは一切説明もありませんし,

実際,彼が知事に就任して,府民の生活は,何がよくなったのですか?

 ニュースで,下品な発言が流れるたびに,
 不愉快な気分になるばかりで,心が荒んできます。

どない思いはりますぅ?

 こたえです。
 
 

*1:名前だけ強烈で,紳士的な人々ばかりでした

*2:大阪ミナミと言われる場所,隣がジュンク堂書店・向かいに吉本会館があります

*3:無くなるのと

*4:http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2549.html

*5:NHK大阪毎日放送朝日放送関西テレビ読売テレビテレビ大阪ラジオ大阪

*6:0だから諸手をあげていいとは言えませんが