magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

トランスな世界

No.21

●投稿者:マグリット(♂)
●投稿日:05月04日(土)19時49分14秒

◆「メグレ警視

 私は,まずまずの読書家であると,心密かにおもっている。
 そんな私だが,不思議と推理小説は読まない(いや読めない)。

 タイトルから『メグレ警視』を推理小説と思われる人もいるかもしれないが,
ここでお断りしておく。『メグレ警視』は,推理小説でも(近頃はやりの『新
宿鮫』のような)警察小説でもない。

 著者のJ.シムノンがそうであったように,主人公メグレは,「人生の診察医」
と言うのが正しい。

フランスの小説が全てそうであるとは思わないが,ご多分に漏れず『メグレ警
視』も心理描写の多い小説である。
 その為,トリックの種明かし等,二の次で,犯人の心の奥底に動機を探ってい
く。推理小説ファンは,「メグレ物は暗いから,読んでるこっちまでジメジメし
てくる」とよく言われる。が,しかし,それこそ読書の読書たる由縁ではないだ
ろうか。

 人間,人生は1度きりしか送れない。それを補う,いや種々の人生を知りたい
がために小説に身を任せるのでは,ないだろうか。

そういう意味で,メグレ物を読むことは,犯罪という現象を通してであるにせ
よ,人が陥りやすい暗い部分を見せてくれ,示してくれているような気がする。

 メグレ物を読み終えると,何故かしら,安堵とも虚しさとも異なるため息が
もれることが多い。そして,疲労感も漂う。
 他人の人生を共有したことの現れか。
 閑話休題

 その『メグレ警視』は,何度かスクリーンやブラウン管に登場している。
スクリーンでのベストは,ジャン・ギャバンのメグレ。ブラウン管でのベス
トは,愛川欣也。

 1980年代,某朝日放送の金曜夜に,「東京メグレ(目暮)警視」として,
キンキンが登場した。メグレ夫人には,市原悦子(原作者のJ.シムノンが最も
原作の夫人のイメージに近いと賞賛した)。
パリ留学で,警察学を学んだ,目暮(愛川)と長官(中村敦夫),
そして2人の恋人だったリサ(佐藤友美)が日本にそれぞれ帰って来て,活躍す
るという物語だったが,第1作が,放送大賞を取るほどの出来映えであった。

 未だ,DVD化どころかビデオ化も再放送もままならないが,もう一度見てみ
たい,青春時代のドラマである。

P.S.ちょっと思い入れが強くて・・・・。

No.22

●投稿者:マグリット(♂)
●投稿日:05月04日(土)21時38分03秒

◆訂正(2)

 上の文章中,「・・・メグレ警視は「人生の診察医」・・・・」を
       「・・・・メグレ警視は,「人生の修理人」・・・」に読み替え
て下さい。

 またしても,原典にあたらずに,思い込みからの連想で書いてしまいました。
今回は,最初に気がついたと思いますが・・・・。

メグレと首無し死体 (河出文庫)

メグレと首無し死体 (河出文庫)

メグレたてつく (河出文庫)

メグレたてつく (河出文庫)

新・メグレ警視 メグレと老婦人 [DVD]

新・メグレ警視 メグレと老婦人 [DVD]