magurit’s blog

はてなダイアリーからの移転です!

テルミンminiを作って来ました

  某SNSでお知らせがあったので,
 連れ合いと二人で,今,話題の
 学研『大人の科学』をそれぞれ
 持って工作に出かけてきました。

 秋らしさが感じられ始めた御堂筋沿いを歩いて,古い趣のあるビルへと向かいました。

 4階の1室に2εの老若男女が集まって,リーマ,ドライバー,ハンダこてを片手に
 ラインアウトのジャックをminiテルミンの背中に取り付けて組み立てました*1
 

 
 
 講師の方は,アンテナをロッドアンテナ・ボールペンにして楽しそうでした。
 元来,不安定と言われるテルミンを家で,一人,二人で作っても鳴るかどうか心配で,
 死蔵していたにちがいありません。
 大勢でワイワイ,ガヤガヤの雰囲気が心地よく,2時間*2後には,音が出ていました。
 目の前で,他人がチューニングしているのを見ていると,要領もなんとなく分かってきます。
 配線などが済んだキットとはいえ,組み立てて音が出る物は愉しいです。
 二人で,一つずつ組み立てて満足したあと,最寄り駅の側のオムライス専門店で食事をして帰りました。
 
 料理が出る迄の間,二人で,『大人の科学』本誌のテルミンの頁を読んで一日が終わりました。
 
テルミン ディレクターズ・エディション [DVD]

テルミン ディレクターズ・エディション [DVD]

  
訪れざりし未来~Compositions for theremin

訪れざりし未来~Compositions for theremin

 
アート・オブ・テルミン

アート・オブ・テルミン

 
オリジナル・ワークス・フォー・テルミン

オリジナル・ワークス・フォー・テルミン

*1:1:リーマなどでスピーカーを取り付ける板に,ミニジャック用の穴を開ける。2:ミニジャックに3本,線をハンダ付け。3:基板とスピーカーを結ぶ線を真ん中辺りで二本共切断。4:基板から出ているマイナスの線とミニジャックのマイナスの線とスピーカーの線一本とをハンダ付け。5:基板から出ているプラス線とミニジャックのプラスの線とをハンダ付け。6:残ったミニジャックの線と残ったスピーカーの線をハンダ付け。7:ハンダ付けした処をセロテープ等で絶縁。8:ミニジャックを1の板に取り付けてから,本誌通り工作。*標準プラグ用のジャックだと,箱体の柱を削る事になって不安定になるのでミニジャックにしたとの事**アース線を,例えば電池のマイナスに挟んで指などに巻き付ける,付けた方が安定してチューニングしやすいです

*2:工作は30分ぐらいで終わるでしょう。工具の順番を待ったりしたので時間がかかりました